主食[米]

漬物ずし6種

漬物のにぎりずしです。好きなものを好きなだけ食べられるよう、小さく作っていろいろな種類を用意しておくと喜ばれます。

材料(6個分)

A

作り方

調理メモ

みょうがの甘酢漬けは手作りにしても。みょうがの葉を1枚ずつはがして湯にさっと通し、すし酢に漬ける。漬物はこのほか、きゅうりや大根のぬか漬け、冬なら聖護院大根の千枚漬けや白菜漬けもおいしい。

調理時間15分

適する

要配慮

すし飯の酢加減や具の漬物に配慮する。

繊維のかたい漬物は避ける。食べやすい大きさにする。

不適

すし飯や具が刺激となり、適さない。

自家製の漬物は避ける。調理する手など衛生にも注意が必要。

お楽しみコラム

助六ずしの助六って何のこと? 
助六(すけろく)ずしは、いなりずしとのり巻きの詰め合わせをいいます。助六とは、かの有名な歌舞伎十八番の演目「助六由縁江戸桜」の主人公の名前です。なぜ、彼の名前がすしの呼び名になったのでしょうか? 助六といえば、相手役は花魁揚巻(あげまき)です。そこで、揚巻の「揚」をいなりずしの油揚げに、「巻」をのり巻きになぞらえたとか。助六の紫色のはち巻きをのり巻きに見立てたという説もあります。なるほど! 歌舞伎の幕間弁当に助六ずしが愛用される由縁でしょう。

閉じる