がん薬物療法の
概要
- TOP
- がん薬物療法の概要
- がん薬物療法について
- がん薬物療法の目的
がん薬物療法について
がん薬物療法の目的
薬物療法の目的は、以下の3つがあり、患者さんの病状によって異なります。治療を受ける上では、ご自分がどの目的のために治療を受けるのか、理解する必要があります。
治癒(ちゆ)を目指す
- がん薬物療法で治癒(ちゆ)が期待できる場合
がんの種類によっては、がん薬物療法によって治癒が期待できます。この場合、薬物療法が治療の第一選択となります。 - 手術の前後で行う場合
手術前に行う場合は、手術で取り除けるようにがんを小さくする目的で行われます。また、手術後に行う場合は、手術でがん病巣は取り除いたのですが、目に見えないがんが体の中に潜んでいることを想定して、がんを体から完全に排除する目的で行います。どちらの場合でも手術の補助療法ですので、「補助化学療法」と言い、薬の投与期間は決められています。 - 放射線治療と組み合わせて行う場合
がんの種類によっては、放射線治療と組み合わせて行われる場合があります。これを「化学放射線療法」と言い、がんの種類や病状によっては標準治療として推奨されている場合もあります。これは、投与期間が決められています。
延命効果
進行し手術ができないがんや再発したがんなど、治癒(ちゆ)させることは難しいがんに対して、がんの進行を遅らせる、あるいはがんを縮小させることで、治療しない場合よりは、長生きができることを目的に行います。薬の投与期間は、効果が続き副作用も許容できる場合に限り継続されます。
症状の緩和
がんによって起こる、さまざまな不快な症状を和らげる目的で行います。